煎じ薬の特徴
煎じ薬の特徴は「成分がすべて入っていること!」です。
粉薬は製造の過程で薬液を蒸発させる工程があり、粉薬は熱に弱い成分が揮発してしまいます。
煎じ薬は手間がかかりますが、本来の成分がまるごと入っています。
煎じ薬の特徴
|
粉薬の特徴 |
・本来のすべての成分が入っている ・煎じるのに手間がかかる |
・熱に弱い成分が揮発している ・手軽に服用しやすい |
煎じ方
煎じるのは簡単です!煎じるのは1日1回だけで、30分待つだけです。
数日もすると慣れてきて、何も思わなくなる方がほとんどです。
煎じ方の手順
- お鍋を用意。鉄以外であれば大丈夫です。土瓶、ガラス、アルマイト、ステンレス、ホーロー、アルミでOK.
- お水の状態で生薬を入れてください。ティーバッグのままでもいいですが、開けることをおすすめしています。
- 500mLお水の状態で生薬を入れたあと、中火か強火で一度沸騰させる。
- 沸騰後はとろ火で30分間煮詰める。とろ火は少しプツプツ泡立つくらいです。保温ではなく、とろ火です。
- 30分間煮詰めると200~300mLくらいになり、それが1日の量になります。2回か3回にわけて服用してください。
防腐剤は入っていないので、その場で服用しない分は冷蔵庫で保管してください。
味が苦手な場合はハチミツを入れても大丈夫です。