不眠症におすすめの漢方薬【6選】おすすめの食べ物、生活習慣

不眠症におすすめの漢方薬【6選】おすすめの食べ物、生活習慣

このブログを読むことでご自身にあった不眠症の症状を解消する漢方薬を選んでいただけたらと思います。
  • 不眠症の原因
  • 不眠症におすすめの食べ物
  • 不眠症におすすめの生活習慣
  • 不眠症におすすめの漢方薬

 

不眠症の原因は?

ストレス、高血圧・心臓病などの疾患、精神的な疾患、薬物(コーヒー、ニコチンなど)、生活リズムの乱れ、騒音・光などの環境の問題などが不眠症の原因として考えられます。

 

不眠症については、あまが台ファミリークリニック様の「【 超熟睡法!】 薬に頼らず最高の睡眠を得る方法 | 医師 解説」という動画がとても参考になります。

 

不眠症におすすめの食べ物

不眠症の多くは気滞と血虚のどちらもあることが多いです。

気滞があることで入眠障害になり、血虚があることで中途覚醒、早朝覚醒、熟眠障害につながります。

不安の原因の気滞の症状には香りの良いたべものがおすすめです。

  • 紫蘇
  • 薄荷
  • 春菊
  • セロリ
  • ジャスミンティー

 

血虚を補うためには色の濃い野菜が重要です。

  • 色の濃い野菜(人参、小松菜など)
  • 黒胡麻
  • 肉類
  • 魚類

 

不眠症におすすめの生活習慣

不眠症の多くは気滞の溜まっている体質、もしくは血虚の血が不足した体質が考えられます。

気を巡らせるためにウォーキング、ジョギングがおすすめです。

血を消耗しないようにスマホの使い過ぎ、部屋の照明を暗くすることがおすすめです。

     

    不眠症におすすめのツボ

    神門

    神門(しんもん)は少陰心経のツボで、心の気を養い、精神を安定させ、不眠症におすすめです。

     

    不眠症におすすめの漢方薬

    疲労感、熟睡感がないときは帰脾湯

    心の血が不足することで不眠症、睡眠の質の低下につながります。

    帰脾湯の酸棗仁・竜眼肉が心の血を養うことで、睡眠の質を改善します。

     

    普段からイライラしやすく、寝付けないときは抑肝散

    抑肝散の釣藤鈎・柴胡が入眠を邪魔する気滞をめぐらせます。

    普段からイライラしやすい方、気がたかぶりやすい方、寝つきが悪いときは抑肝散が適しています。

     

    イライラ、不安、便秘がちなときは柴胡加竜骨牡蛎湯

    柴胡加竜骨牡蛎湯の柴胡がイライラ・不安の気を巡らせ、竜骨・牡蛎が不安な気持ちを鎮め、睡眠しやすくします。

    イライラと不安もあり、便秘がちで不眠症の方は柴胡加竜骨牡蛎湯が適しています。

     

    ホルモンバランスの乱れと不眠症には逍遙散

    逍遙散は当帰・芍薬が血を養い、ホルモンバランスを整えつつ、柴胡・薄荷が気滞を巡らせます。

    ホルモンバランスの乱れに伴う不眠症には逍遙散が適しています。

     

    驚きやすく、不安、不眠症があるときは桂枝加竜骨牡蛎湯

    桂枝加竜骨牡蛎湯の竜骨・牡蛎が不安な気持ちを鎮めつつ、睡眠を助けてくれます。

    驚きやすい、ビクビクしやすく、不眠症の方には桂枝加竜骨牡蛎湯が適しています。

     

    舌の苔が厚く、不安、不眠症があるときは温胆湯

    温胆湯の陳皮・半夏・竹茹がヌメリをとることで、本来の気の流れに戻し、不安、不眠症に効能効果があります。

    舌の苔が厚く、不眠症の方には温胆湯が適しています。

     

    不眠症でお悩みの方は気軽にLINEからご相談ください。漢方で少しでも不眠症を解消するお手伝いをできればと思います。

     

     

    詳しい内容については、当店のブログでより具体的に解説しています↓↓

    ↑詳しい解説はこちらを参考にしてください。

    ブログに戻る

    症状から漢方を探す

    症状を選ぶと、当店のメインサイトのブログ記事にリンクしています。

    ブログ記事が症状の参考になればと思います。




    全身症状

    ・耳鳴り
    ・多汗症
    ・めまい
    ・疲れやすい
    ・歯ぎしり
    ・肩こり
    ・胸のつかえ
    ・むくみ
    ・疲れ目、かすみ目
    ・男性更年期
    ・がん
    ・腹水
    ・ダイエット

     

    鼻・のど・肺

    ・のどの痛み
    ・せき
    ・切れにくい痰
    ・慢性鼻炎、副鼻腔炎
    ・鼻づまり
    ・カゼがすっきり治らない
    ・慢性上咽頭炎
    ・後鼻漏

     

    女性

    ・妊活
    ・プレ更年期
    ・更年期
    ・月経前症候群、PMS
    ・PMDD
    ・貧血
    ・髪のパサツキ、細い
    ・冷え性
    ・子宮頸部異形成
    ・つわり
    ・妊娠中のめまい、むくみ
    ・乳口炎
    ・産後の不調
    ・産後のイライラ
    ・生理痛
    ・生理周期が遅れやすい
    ・生理周期が早い
    ・生理周期が不安定
    ・生理が長引く、だらだら出血
    ・生理期間が短い、生理がすぐに終わる
    ・生理血に血の塊
    ・生理血が薄い
    ・生理血が黒い
    ・生理血がネバネバ
    ・3か月以上生理が来ない
    ・不正出血
    ・生理が中断
    ・生理時の発熱
    ・生理時の頭痛
    ・生理時の腰痛

     

    精神症状

    ・自律神経失調症
    ・動悸
    ・不安障害、不安神経症、社会不安症
    ・驚きやすい、ビクビクしやすい
    ・不眠症
    ・イライラ
    ・息苦しい、呼吸がしづらい

     

    皮膚症状

    ・大人のニキビ
    ・かゆみ
    ・湿疹、皮膚炎
    ・化膿、化膿しやすい
    ・肌の血色が悪い
    ・酒さ、あかはな

     

    痛み


    ・頭痛、偏頭痛
    ・腰痛
    ・四十肩、五十肩
    ・神経痛
    ・関節痛

     

    消化器症状

    ・逆流性食道炎
    ・下痢・軟便
    ・便秘
    ・胃腸虚弱
    ・消化不良
    ・食欲不振
    ・胃痛
    ・夏バテ
    ・機能性ディスペプシア

     

    泌尿器科

    ・頻尿
    ・夜間尿
    ・排尿痛

    漢方相談

    あなたに合った漢方薬をご提案

    選べる料金プラン

    スタンダードプラン

    -STANDARD-

     ¥7,700/14日分(税込)

     ¥15,500/30日分(税込) 

     粉薬、錠剤1日2回量で服用

     もしくはあなたに合った煎じ薬のプラン。

     LINE、電話、メールなどで気軽にご相談!

     体調や季節に合わせて配合を調整

     

    プレミアムプラン

    -PREMIUM-

     ¥11,200/14日分(税込)

     ¥23,000/30日分(税込)

     粉薬、錠剤を1日3回

     もしくは高度な煎じ薬のプラン。

     LINEでも電話などで相談。継続的なフォロー。

     より難しい症状に対しての漢方薬。

     

    妊活プラン

    -NINKATSU-

     ¥16,800/14日分(税込)

     ¥35,000/30日分(税込)

     妊活に特化したプラン。

     高級な動物性の生薬などを使用。

     生理中、低温期、高温期などで漢方薬を調整。

     妊活をしっかりとサポートいたします。