【おすすめ】漢方の市販薬の選び方3つのポイント

【おすすめ】漢方の市販薬の選び方3つのポイント

はじめに

最近ではドラッグストアにいくと、漢方薬がたくさん並んでいます。

よく目にするものでは、ツムラ、クラシエ、ほかにもたくさんのメーカーが漢方薬をつくっています。

同じ名前の漢方薬でもどれを選んだらいいのか、悩みますよね。

ここでは市販薬の選び方について説明していきます。

 

成分の量

まず最初に「成分の量」を見比べてください。

実は市販の漢方薬は医療用に比べると、成分量が少なくなっているものが多いです。

成分量が少なく設計されているのは、安全性を考慮されているのかもしれません。

「漢方を飲んでも効かない」理由は成分が少ないためかもしれません。

反対に医療用と同じくらいの成分量が配合された漢方薬もあります。

しっかり成分が入ったものを選ぶ必要があります。

次に半夏厚朴湯という漢方薬の3社に使用されている生薬量を比較しております。

すべて市販薬です。

A社 B社 C社
ハンゲ 6g 3g 3g
ブクリョウ 5g 2.5g 2.5g
コウボク 3g 1.5g 1.5g
ソヨウ 2g 1.0g 1.0g
ショウキョウ 1g 0.5g  0.5g

 

A社と比べると、B社、C社に入っている生薬の量は半分になっています。

この3社のなかで生薬量の多い、A社のものがおすすめです。

このように同じ漢方薬の名前でもメーカーによって成分の量が異なります。

市販の漢方薬を選ぶときは、ぜひしっかりパッケージ裏の成分量を見比べてお選びください。

 

 成分の違い

漢方薬はものによって入ってる生薬が若干ですが、異なっているものがあります。

ここでは阿膠(あきょう)と膠飴(こうい)という生薬から説明しています。

 

阿膠(あきょう)

例えば、阿膠(あきょう)という生薬があります。

阿膠はロバの膠で高価な生薬です。阿膠には血を養う働き、潤す働き、安胎作用などがあります。

しかし実際には阿膠はゼラチンで代用されることが多いです。

阿膠が入っている漢方薬に温経湯があります。

温経湯のパッケージに裏をみると、ゼラチンが入っているものと、阿膠が入っているものがあります。

ゼラチンと阿膠では阿膠の方をおすすめいたします。

 

膠飴(こうい)

膠飴という生薬があります。

膠飴とは、麦芽からつくられた飴で甘く、気を補う働き、緊張を緩める働きがあります。

商品によっては膠飴が入っているものと、入っていないものがあります。

膠飴が入っている有名な漢方薬に小建中湯、黄耆建中湯があります。

阿膠の場合はゼラチンで代用されているのですが、膠飴の場合は入っていないことがあります。

小建中湯、黄耆建中湯を選ぶときは、パッケージの裏を確認し、膠飴が入っているものをぜひお選びください。

 

剤形の違い

一般的な漢方薬のイメージだと粉薬、もしくは煎じ薬のようなコトコト煮出して服用することが多いと思います。

実は粉薬以外にも丸剤と呼ばれるものがあります。

丸剤とは、生薬を粉末にし、それを蜂蜜などで練ってつくった漢方薬です。

丸剤の特徴としては、生薬の粉末を練ってつくっているので、生薬の成分がまるごと入っている点です。

エキス顆粒の粉薬をつくるときには、生薬を煮出して、それを顆粒状にするため、脂溶性の成分が抽出しづらといわれています。

丸剤の場合は生薬の粉末からつくられているので、粉薬には含まれづらい脂溶性の成分もまるごと入っています。

本来は丸剤だった漢方薬は、名前の下に「丸」という文字がついています。

桂枝茯苓"丸"、桂枝茯苓"丸"加ヨクイニン、八味地黄”丸”のように「丸」がついているものは本来は丸剤で服用されていました。

丸剤がある漢方薬に関しては、丸剤の漢方薬をおすすめいたします。

ブログに戻る

症状から漢方を探す

症状を選ぶと、当店のメインサイトのブログ記事にリンクしています。

ブログ記事が症状の参考になればと思います。




全身症状

・耳鳴り
・多汗症
・めまい
・疲れやすい
・歯ぎしり
・肩こり
・胸のつかえ
・むくみ
・疲れ目、かすみ目
・男性更年期
・がん
・腹水
・ダイエット

 

鼻・のど・肺

・のどの痛み
・せき
・切れにくい痰
・慢性鼻炎、副鼻腔炎
・鼻づまり
・カゼがすっきり治らない
・慢性上咽頭炎
・後鼻漏

 

女性

・妊活
・プレ更年期
・更年期
・月経前症候群、PMS
・PMDD
・貧血
・髪のパサツキ、細い
・冷え性
・子宮頸部異形成
・つわり
・妊娠中のめまい、むくみ
・乳口炎
・産後の不調
・産後のイライラ
・生理痛
・生理周期が遅れやすい
・生理周期が早い
・生理周期が不安定
・生理が長引く、だらだら出血
・生理期間が短い、生理がすぐに終わる
・生理血に血の塊
・生理血が薄い
・生理血が黒い
・生理血がネバネバ
・3か月以上生理が来ない
・不正出血
・生理が中断
・生理時の発熱
・生理時の頭痛
・生理時の腰痛

 

精神症状

・自律神経失調症
・動悸
・不安障害、不安神経症、社会不安症
・驚きやすい、ビクビクしやすい
・不眠症
・イライラ
・息苦しい、呼吸がしづらい

 

皮膚症状

・大人のニキビ
・かゆみ
・湿疹、皮膚炎
・化膿、化膿しやすい
・肌の血色が悪い
・酒さ、あかはな

 

痛み


・頭痛、偏頭痛
・腰痛
・四十肩、五十肩
・神経痛
・関節痛

 

消化器症状

・逆流性食道炎
・下痢・軟便
・便秘
・胃腸虚弱
・消化不良
・食欲不振
・胃痛
・夏バテ
・機能性ディスペプシア

 

泌尿器科

・頻尿
・夜間尿
・排尿痛

漢方相談

あなたに合った漢方薬をご提案

選べる料金プラン

スタンダードプラン

-STANDARD-

 ¥7,700/14日分(税込)

 ¥15,500/30日分(税込) 

 粉薬、錠剤1日2回量で服用

 もしくはあなたに合った煎じ薬のプラン。

 LINE、電話、メールなどで気軽にご相談!

 体調や季節に合わせて配合を調整

 

プレミアムプラン

-PREMIUM-

 ¥11,200/14日分(税込)

 ¥23,000/30日分(税込)

 粉薬、錠剤を1日3回

 もしくは高度な煎じ薬のプラン。

 LINEでも電話などで相談。継続的なフォロー。

 より難しい症状に対しての漢方薬。

 

妊活プラン

-NINKATSU-

 ¥16,800/14日分(税込)

 ¥35,000/30日分(税込)

 妊活に特化したプラン。

 高級な動物性の生薬などを使用。

 生理中、低温期、高温期などで漢方薬を調整。

 妊活をしっかりとサポートいたします。